学び+バイリンガル

日々の学びとバイリンガル子育ての記録

スマイルゼミ メリット

今回の台風14号の速度遅くないですか?せっかくの3連休ですが、台風直撃で家で過ごす休日となりそうです。

 

今日は午前中に一つのミッションはクリアしたようです。一つでも継続してくれたなら、良しとしましょう。

 

さて、私が考えるスマイルゼミのメリットです。

 

1. きょうのミッション

2. コアトレ

3. 映像教材

 

まず1つ目。

AIが自動的に選ぶ「きょうのミッション」に取り組むことで、満遍なく勉強することができて、復習にもとても力を入れている点だと思います。

 

問題集だと、間違ったところはその場で正しい答えを知るだけで、次に進んでしまいがちです。上の子がそうです。

 

スマイルゼミは、間違いが多い分野を「きょうのミッション」に取り入れながら、定着させる工夫があるんですよね。それがタブレット学習の良い点かなと思います。

 

2つ目。

無学年学習のコアトレです。今年の4月から始まりました。学年の枠にとらわれず、先に進むことができるので、学習意欲が高い子は伸びることでしょう。他の通信教育も取り入れている分野でもありますね。

ただ、コアトレは全く取り組んでくれません。スマイルゼミもようやく、無学年学習を取り入れてくれたのね!!と親である私が一番喜びましたが、当の本人は全く興味なし。やれば伸びるが、やらないので意味がありません。

 

3つ目。

映像教材があるところが親目線では良いと思うのです。

音声や動画で見て理解するタイプの子には、理解が深まる助けになると思います。ただ、下の子は見ませんけど…。単に使いこなせていないだけだと思います。小学1年生で、動画を見たらもっと勉強できるようになるから、見てみよう!と思う子っているんでしょうか。この辺は親がタイミング良く動画を見せるしかないかなと思います。

 

自力で参考書を読んでいて分からなかった箇所も、授業で先生の説明を聞いたら分かった!ということはあると思うんですよね。タブレット上で先生が説明してくれるのはありがたいです。

 

 

あくまで、親目線で良いと思ったメリットです。メリットと言いつつ、使いこなせていない感があります。やっぱりスパッとやめて、他のを試してみた方が良いのかな〜?

 

マイキャラパーツがあるから楽しい、とかは子供目線でのメリットですね。

 

上の子は、他の通信教育などの添削の提出によってポイントを集め、応募できるプレゼントに興味があるようです。この辺は検討中です。

 

 

どの通信教育も、親の寄り添いが大切です。どの企業も続けさせる工夫はしているので、子どもに合った通信教育を見つけられたら良いですね。