学び+バイリンガル

日々の学びとバイリンガル子育ての記録

小1、勉強へのモチベーション問題。

スマイルゼミ、意欲的なのは2日間だけ。やっぱり続かないよね〜。

 

3日継続すら難しいです。

 

モチベーションが全くの0。

 

やっぱり9月末までで止めようかな。

 

親としても、あまり口うるさく言いたくないし。子どもも負担になるし。

 

かと言って、市販の問題集をやるようなやる気もなさそうだし…

 

子どもがやる気を出すように、女優になるのよ!とか育児書とか育児雑誌に載っていたりしますが、ずーっと女優を演じるのって疲れませんか。ゴールは大学合格まででしょうか。我慢して、演じて、そうすれば自分の望む子になってくれるんですか。

 

演じるのもストレス、かと言って子どもが勉強しないのもストレス

 

どうすればいいんだー?

 

子どもが心配で心配で。発達に問題があるんじゃないかと思うくらい。学年が切り替わるギリギリの日に生まれた早生まれだから仕方がないの?理解力も遅い気がするの。上の子と比べてしまう。上の子はこの年齢の時にはもっとできていたよ。

 

まだ1年生。心配しすぎだろうか。

 

日本の横並びを目指す教育に嫌気が差しているはずなのに、自分の子が平均に満たないと不安に感じると、平均を目指そうと躍起になる。

 

子ども自身の成長を、今日と明日を比べて成長を喜べるようになれたらいいなと思うし、そうなるべきなんだと思う。良いところを褒めよう、伸ばしてあげようと心には誓っているはずだけど…

 

テストで点数が取れないと子どもが勉強に嫌気が差すだろうと思うし、自分はできない子なんだと思っても欲しくない。親は子どもが苦労するところなんか見たくないんです。だから、口うるさくなるんですよ。それが本当に子どものためになっているかはわかりませんが。

 

将来苦労して欲しくないから。

 

そこですよね。自分が生きてきた道より、楽勝で、かつ満たされた道を進んでほしいと思うんです。勉強が全てではないけど、勉強が一番努力次第でなんとでもなるものだとも思う。

 

どうやったらモチベーションがあがるのかな。

やっぱりご褒美が有効?

 

勉強頑張ったらご褒美あるよ。で釣らないと勉強しない子にならないか、それが心配なだけ。

 

どうしたら良いのかな。

 

正解がわからない。考えていたら、もう月末だ。どうしよう。